Reports by MY

MY attempts to understand and react to the world

10/8 : Acqu-hireと完璧な本

# Day 3

I got to watch Tennis Rakuten Open Championships Finals on site, and I had not been as thrilled. All the appreciation and respect to the players who came to Japan and showed us their greatness. 

Business 
  • "Acqu-hire"
    "Acquire"(買収)と"Hire"(採用) を合わせたAcquhireという用語を、Repeat RhymeというPodcastで初めて知った。ちなみにこのPodcastは3人のホストが主に日本・米国のVC関連トピックについて話す番組で、話が具体的で面白い。
    ”Acquhire”は、プロダクトやサービスではなく「人材」獲得の動機で行われる企業買収を指す。例えばSalesforce CEOのMarc BenioffがQuipを買収したのも、創業者のBret Taylor (現Salesforce Co-CEO)を採用したかったから、という説もあるそう。「自社に採用したい」という目的と同時に、「他社に採用されたくない」という人材流出阻止の思いも働いているのではという考察もあり、この機械化の時代においてトップ人材への需要が逆に高騰している感覚を覚える。

    Salesforceといえば、現CFOのAmy WeaverのInvestor Day 2022でのプレゼンテーションが巧みで良かった。彼女のトークは軽快ながら威厳もあり、真似してみたいと思う。
Books
  • 完璧な本 とは何か?
    世界思想社が主催するブックトークフェスティバル2019での、「完璧な本」に関するトークが面白かった。いくつかの「XXな本」、というお題で書店員である3人の登壇者 (Title/辻山良雄さん、誠光社/堀部篤史さん、ON READING/黒田義隆さん) が語っており、本屋目線での本選びの思考も垣間見ることができる。
    人それぞれが異なる「完璧な本」を挙げられる懐の広さが、私が本を好きな理由の一つだと改めて感じた。

    以前、書店員の方の「必ずしも自分の本屋に置いている本すべてを読んでいるわけではない」という発言を見たことがある。Twitterで企業名を明記した個人アカウントがBioに書く、"Tweets are my own. Retweets are not endorsements"のメッセージ性に似ているなと思った。自由言論問題はリアル・デジタル両空間で発生する不変の事象だと確認ができたが、Elon MuskがTwitterを買収してPrivate Companyにしたらなにか変わるだろうか。

    上記トークで出ているお題で、私も本を選んでみたい。
    _ 初めて好きになった本
    _ 誰にも教えたくない本
    _ 本屋として特別な本
    _ 本屋として売る自信のない本
    _ 完璧な本

    My 'First Love' book is definitely "Matilda", by Roald Dahl. I can still remeber the astonishment I felt when a book turned into a shining treasure.